ジャニーズのコンサートや舞台で、本人確認を求められた場合に必要となる「本人確認証明書」(身分証明書)とは、いったいどういったものなのでしょうか?
まずは、本人確認の方法について、『Johnny’s net』内の「よくある問い合わせ」に記載されていましたので紹介します。
Q:コンサート来場の際の本人確認方法について教えてください
A:【ご本人確認方法】
当日、係員からお声掛けをさせていただいた場合、名義人さまとご同行者様全員に公的な本人確認証明書と会員証、チケットの提示をお願いしております。
情報元:Johnny’s net
そして、本人確認証明書についても『Johnny’s net』内のよくある問い合わせに記載されていたので紹介します。
Q:本人確認証明書とはなんですか?
A:免許証・マイナンバーカード・住民異本台帳カード・パスポートなどの顔写真付きの公的証明書や、学生証、小学生以下の人は保険証などになります。なお、本人確認書は会員登録されている住所と同一でなければ認められません。
情報元:Johnny’s net
顔写真付きの身分証明書がない場合は以下のとおりです。
顔写真付きの公的証明書をお持ちでない場合は、お名前が確認できる公的証明書(コピー不可)を2点ご用意ください。(保険証・学生証・社員証など)マイナンバーの通知カードはご利用いただけません。
情報元:Johnny’s net
基本的には上記の通り。
ただ、もう少し注意が必要です。
以前、コンサート事務局に問い合わせをした際、「公演ごとに持ち物の案内はあるのでそれを確認して欲しいです。」というような回答を頂きました。
例えば、本人確認が出来る公的証明書には、以下のようなパターンがあります。
①本人確認が出来る公的証明書(コピー不可)とだけ書かれ、「顔写真付き」という指定なし
②顔写真付きの本人確認証明書(公的証明書)と書かれている
③顔写真付きの本人確認証明書(公的証明書)でなければいけない。もし、なければ顔写真なしの公的証明書を2点用意すると書かれている
①の場合は、本人確認が出来る公的証明書として学生証や社員証が書かれていれば認められますが、②の場合は、学生証や社員証に顔写真がなければいけません。
少しややこしいですが、ジャニーズの本人確認証明書というのは公演によって変わりますので、学生証・社員証・保険証が本人確認が出来る公的証明書の中に含まれているのかについては、当選後に送られてくる案内に書かれているかと思いますので、確認をしましょう。
ちなみに、「住民基本台帳カード」や「マイナンバーカード」ですと、どの公演にも対応してもらえますので、顔写真なしの学生証・社員証・保険証しかない方はこの機会に用意しておくことをおすすめします。
「マイナンバーカード」は、まだ作っていない方も多いかもしれませんが、特に運転免許証やパスポートを持っていない方は、何かの会員になる時(例:レンタルショップ)などに、身分証明書として使用できますので、作っておいて損はないでしょう。
インターネットで「マイナンバーカード 作り方」と検索すれば、マイナンバーカードの作成方法に関する情報がたくさん出てきます。
本人確認証明書はコピーでも可能かどうかを以前、コンサート事務局に問い合わせてみたことがあるのですが、本人確認証明書はどの証明書もコピーは不可とのことでした。
必ず、原本を用意する必要があります。
ちなみに、住民票は、顔写真もありませんし、そもそも写しになりますので、コピー不可のため本人確認証明書としては認められません。
上でも書きましたが、住民基本台帳カードはOKです。
以上、『ジャニーズの本人確認書類は、保険証 社員証OK? 住民票やコピーは?〈身分証明書 まとめ〉(コンサート・舞台)』という記事でした。
過去の経験と規約を元にこの記事を書きましたが、規約が新しくなる可能性もあります。ご不安な方は問い合わせをされることをおすすめします。
※今後のチケットゲットのために↓↓