ジャニーズ作品の舞台でファンサ・ファンサービスはNG?ショータイムでも?(帝国劇場 新橋演舞場 日生劇場 日本青年館ホール)

※当ブログでは記事内にPRリンクが含まれています。

ジャニーズのコンサートでは、ファンがうちわなどでファンサ(ファンサービス)を求め、タレントはそれに答えるということが定番になっています。

 

では、帝国劇場・新橋演舞場・日生劇場・日本青年館ホールなどで上演される、ジャニーズ作品の舞台ではファンサはあるのでしょうか?

 

ジャニーズ作品の舞台のファンサについて

舞台では原則ファンサはありません!

「Johnny’s net」のファンのみなさまへという項目に、舞台についての注意書きが書かれています。

 

応援は拍手にてお願いいたします。

うちわ、ペンライトなどのコンサートグッズの持ち込みは禁止です。

情報元:Johnny’s net

 

「うちわ、ペンライトなどのコンサートグッズの持ち込みは禁止です。」

 

つまり、舞台は、コンサートとは違うのでファンサを求めてはいけないということです。

 

演出の妨げになりますので、静かに舞台に集中し、感動すれば拍手にて伝えることになります。

 

あと、ジャニーズの舞台では、通路を通る演出がある場合がありますが、その際も演技の邪魔になりますので静かに見守りましょう。

 

舞台は、基本的にお芝居を観に行っていますので、ファンサはコンサートでもらうとして、舞台では演技に集中しましょう。

 

また、舞台では、ジャニーズタレント以外の出演者がいる場合もありますので、特にマナーに気を付けなければいけません。

 

良いものを見せようとカンパニーで作り上げた舞台を壊すのではなく、観客もカンパニーの一員として盛り上げるという気持ちが大切ですね。

 

ショータイムでもファンサNG?

ジャニーズ作品の舞台では、舞台の最後にショータイムが行われ、コンサートのように歌って踊ってくれます。

 

しかし、コンサートではありませんので、観客は立ちません。

 

以前、ジャニーズJr.メインの舞台でショータイムでは、うちわ持ち込みOKだったこともありますが、最近では基本うちわ持ち込み禁止となっています。

(※公演によって違う場合もありますので、念のため、ご確認ください。)

 

ジャニーズ作品の舞台では、ファンサというファンサはありませんが、目が合ったり、手を振ってくれたり、指差し程度はあるかもしれませんね。

 

コンサートと違って、個人的にファンサをするというよりは、全体的に手を振ってくれるという感じです。

 

以上、『ジャニーズ作品の舞台でファンサ・ファンサービスはあるの?(帝国劇場 新橋演舞場 日生劇場 日本青年館ホール)』という記事でした。

 

※今後の舞台チケットのために↓↓

ジャニーズ舞台のカード枠 クレジットカードはどれが良い?良い座席やチケット当選確率UPを狙う方法はあるの?

 

※年会費無料カードがおすすめ↓↓

カード会社先行で使える年会費無料カード まとめ

タイトルとURLをコピーしました