この記事では滝沢歌舞伎・滝沢歌舞伎ZEROではおなじみのチケット申し込み方法である、松竹歌舞伎座会先行(松竹枠)申し込みついて書いておきます。
滝沢歌舞伎ZERO×松竹枠
松竹枠・松竹歌舞伎座会先行とは
松竹には、『松竹歌舞伎会』というファンクラブのような会があります。
年会費は3,300円(税込)、入会金はありません。
『松竹歌舞伎座会』に入会すると、三菱UFJニコス社が発行している『松竹歌舞伎会 NICOS VISAカード』が交付されます。
入会した会員さんにはさまざまな特典があるのですが、そのうちの1つとして、松竹主催の歌舞伎座・新橋演舞場・大阪松竹座などでの公演チケットの先行販売を行っています。
カード会員には、『ゴールド会員』『特別会員』『普通会員』の3つのランクがあります。
1年間に松竹主催公演に行った数がポイントとして加算され、翌年のランクが決まる仕組みになっています。
ですので、いきなりゴールド会員になれるわけではありません。
また、一般的なゴールドカードのように高い年会費を払ったからと言って、ゴールドカード会員になれるということもありません。
基本的な販売スケジュールは以下の通りです。
・ゴールド会員:一般発売の3日前から発売
・特別会員:一般発売の2日前から発売
・普通会員:一般発売の前日から発売
(※公演によって異なることもあります。)
大阪松竹座や京都四条南座では、ランク別の販売日はなく、以下の通りとなります。
・松竹歌舞伎座会会員:一般発売の前日から発売
(※公演によって異なることもあります。)
京都四条南座(2019年公演)
『滝沢歌舞伎ZERO』京都四条南座公演(2019年公演)の松竹歌舞伎座会先行販売は、一般発売日の前日である1月13日(日)でした。
南座ではランク別で販売日が分かれているわけではなく、松竹歌舞伎座会会員全員を対象に先着順で販売されました。
東京・新橋演舞場(2019年公演)
『滝沢歌舞伎ZERO』新橋演舞場公演(2019年公演)の松竹歌舞伎座会先行販売は、例年通りランク別での販売で、販売スケジュールは以下の通りでした。
・ゴールド会員:3/21(木)
・特別会員:3/22(金)
・普通会員:3/23(土)
・一般発売:3/24(日)
東京・新橋演舞場(2021年公演)
『滝沢歌舞伎ZERO』新橋演舞場公演(2021年公演)の松竹歌舞伎座会先行販売は、例年通りランク別での販売で、販売スケジュールは以下の通りでした。
・ゴールド会員:3/23(火)10時~
・特別会員:3/24(水)10時~
・普通会員:3/25(木)10時~
・一般発売:3/28(日)10時~
2022年 新橋演舞場公演は?
公式サイト内に「松竹歌舞伎会 先行販売あり」と記載があります。
ただし、2022年2月2日15時以降に松竹歌舞伎会に申し込んだ方は、『滝沢歌舞伎ZERO』2022年公演の松竹歌舞伎会先行販売の対象外です。
非会員の方は、カード会社先行など、別の申し込み方法をチェックしてみてください。
※詳細発表後追記
SNS上では、松竹歌舞伎会の会報誌「ほうおう」が届き、松竹枠の販売方法が記載されていたと話題になっています。
SNS上での情報をまとめておきます。
◎ゴールド会員
電話申込:3/22(火)10:00~3/24(木) ※2枚まで
Web申込(抽選):3/2(水)10:00~3/15(火)17:00 ※1枚まで
◎特別会員
電話申込:3/22(火)10:00~3/24(木)17:00まで ※2枚まで
Web申込(抽選):3/2(水)10:00~3/15(火)17:00 ※1枚まで
◎一般会員
Web申込(抽選):3/2(水)10:00~3/15(火)17:00 ※1枚まで
いくつか注意点があるようですので、詳しくは松竹歌舞伎会の会報誌「ほうおう」をチェックしてみてください。
以上、『松竹枠は?滝沢歌舞伎ZERO(2022年新橋演舞場)松竹歌舞伎座会先行販売 申込み方法』という記事でした。
※カード会社先行が発表されました↓↓