【本人確認】舞台ドリボ・DREAM BOYS 身分証・本人確認証明書の提出が必要かを予想!

2022年9月から帝国劇場にて、SexyZoneの菊池風磨くんとSixTONESの田中樹くんが主演を務める舞台『ドリボ』(DREAM BOYS 2022)が上演されます。

 

この記事では、これまでの『ドリボ』で本人確認が行われてきたのか振り返り、今回の『ドリボ』では本人確認が行われるかどうか予想してみたいと思います。

 

ドリボの本人確認について

これまでのドリボの本人確認(過去)

これまでのジャニーズ作品の舞台は本人確認が行われることが0ではありませんでしたが、コンサートに比べるとかなり少ないと言われてきました。

 

本人確認が行われたとしても、ランダムに行われたり、最前列の席のみ行われたり、ごく一部だけが対象になっていました。

 

これまで行われた『ドリボ』の本人確認の有無について過去をさかのぼりツイッターで確認してみると、2018年公演までは本人確認が行われたという投稿はわずかでした。

 

しかし、2019年公演ではこれまでに比べて本人確認が行われたという投稿が目につきました。

 

そして、2020年12月公演・2021年1月公演以降では、チケットが紙チケットからデジタルチケットになり、入場の時間指定がされていましたので本人確認は厳しくなるのではという声も多かったのですが、QRを自分でかざすだけで、本人確認も特になかったという投稿が多く見られました。

 

公演直前にお知らせメールが届く特別登録受付の場合は、窓口にて本人確認が行われるという話はよく聞きますが、通常のチケットでの入場の本人確認は、必ず厳しく行われるというところまでは来ていないのかもしれません。

 

今回のドリボの本人確認は?(予想)

SNSを見る限り、本人確認が厳しかった年もあるようですが、全体的にはまだそれほど厳しくはなっていないようにも思います。

 

この記事を書いている時点では、チケットについて詳しい情報は発表されていませんが、2020年12月公演・2021年1月公演以降『ドリボ』のチケットはデジタルチケットになっていますので今回もデジタルチケットの可能性は高そうです。

 

デジタルチケットになったからと言ってこれまで結局のところ大きく変わることはあまりありませんでした。

 

しかし、主催者側も高額転売などのことを考えるとできれば本人確認を行いたいとは思っていると思いますので、混乱しない方法が見つかり次第、行うのではないでしょうか。

 

確実にあるとは言えませんが、「あってもおかしくない」と思っておきましょう。

 

いずれにしても、本人確認があると想定して、免許証やマイナンバーカードなどの身分証(本人確認証明書)を忘れないようにしましょう。

 

せっかく、自分名義、もしくは同行される方の名義のチケットで入場するのに、本人確認が出来ずに退場になるのは悲しすぎますので、ご注意ください。

 

以上、『【本人確認】舞台ドリボ・DREAM BOYS 身分証・本人確認証明書の提出が必要かを予想!(2022年 帝国劇場)』という記事でした。

 

※カード会社先行 発表されました↓↓

カード枠は?ドリボ・DREAM BOYS(2022年帝国劇場)クレジットカード枠 申し込み方法

タイトルとURLをコピーしました