宝塚歌劇は公式ファンクラブの宝塚友の会に入っていても、なかなかチケットが取れない・当たらないと言われています。
筆者はここ3年ほどは宝塚友の会での勝率は0%という怖ろしい状況。
宝塚友の会では花組が中心ですので、全公演ではないですが、それでも驚愕の結果です。
では、宝塚のチケットを取るためにはどうすれば良いのでしょうか?
なぜ、こんなにも高倍率なのでしょうか?
この記事では、宝塚歌劇のチケットが取れない理由、そして、チケット当選確率を上げる方法についてを書いておきますので、参考に読んでみてください。
目次
宝塚歌劇のチケットが取れない理由
チケットが取れない理由(宝塚友の会)
宝塚友の会の会員でも簡単にチケットが取れない理由は、単純に人気があるという理由だけでなく、ステイタス制に原因があると言えるでしょう。
宝塚友の会員は、獲得ポイントによって、以下5つのランクに分けられ、ダイヤモンドが最もチケット当選確率の高いランクになります。
ダイヤモンド | 5000ポイント以上 |
プラチナ | 2500ポイント以上 |
ゴールド | 1500ポイント以上 |
シルバー | 1000ポイント以上 |
レギュラー | 1000ポイント未満 |
ポイントの発生要件は以下①~⑤。
①会員継続 | 入会時に100ポイント
2年目以降 継続年数×100ポイント(※最大1,000ポイント) |
②抽選方式で申込み | 抽選申込み1回あたり50ポイント |
③抽選方式で購入 | 購入金額の1/100ポイント |
④先着順方式で購入 | 購入金額の1/100ポイント |
⑤定期購読の契約 (※歌劇、GRAPH) |
1誌あたり100ポイント (※年間) |
基本的には、1月~12月に付与されたステイタスポイントの集計後、翌年度4月~3月のランクが決定する仕組みです。
たとえば、2019年1月に入会すると、まずレギュラーランクです。
それから2019年12月までの1年間、累計ポイントが1000ポイント以上になれば、2020年4月から、2021年3月まではシルバーランクです。
しかも、ポイントは永久不滅ではありません。
繰越もないため、ランクの維持・ランクアップには、毎年ポイントをためる必要があります。
仮に、2020年1月から2020年12月までの間のポイントが500ポイントであるとすれば、2021年3月からはまたレギュラーになってしまうのです。(※3か月ごとの累積ポイント集計時に、上位ランクのポイント基準に達した場合は、翌年4月を待つことなくランクアップするという例外あり)
【コロナ禍における特例】
購入枚数制限や遠征ができなかった期間のせいで大きく変動する方も多いため、特例として2021年度のステイタスランクについては原則として、2020年度のランクを維持。
また、2020年1月~12月に獲得したステイタスポイントが、上位ランクのポイント基準に達している場合はランクアップとなりました。
チケットが取れない理由(東京宝塚劇場)
宝塚大劇場公演以上に東京宝塚劇場公演はチケットが取れない・当たらないといわれていますので、その理由を紹介します。
劇場の座席数が少ない
宝塚大劇場の座席数が2,550席に対し、東京宝塚劇場の座席数は2,065席。
485席も座席数が少ないということは、倍率が高まる原因の1つと言えるでしょう。
宝塚大劇場より後に上演される
宝塚大劇場で約1ヶ月→東京宝塚劇場で約1ヶ月というスケジュールで上演されます。
宝塚での初日が終了し、SNSの感想やタカラヅカ・スカイ・ステージなどでその演目の魅力が広まり、「やっぱり観てみたい!」「もう一度観たい!」という方が増えると、東京公演の競争率はどんどん上がります。
開演時間が宝塚大劇場と異なる
宝塚大劇場の開演時間は、一回公演が13:00、二回公演が11:00と15:00です。
いずれも昼間ですので、平日お仕事が休めない方は土日に、平日に時間がある方は土日を避けて観劇とはっきりしています。
これに対して、東京宝塚劇場の開園時間は、一回公演が13:30、二回公演が11:00と15:30、13:30と18:30の2種類。
18時半からは平日仕事帰りでも観劇ができるというのが、ありがたいながらも、チケットの競争率を上げる理由になります。
チケットが取れない理由(その他)
私設ファンクラブの存在
宝塚歌劇特有のチケットが取れない事情が他にもありますので、2点書いておきます。
まず、1点目が私設ファンクラブの存在。
宝塚歌劇には、公式ファンクラブである「宝塚友の会」とは別に、生徒それぞれに「会」と呼ばれる私設ファンクラブがあります。(全員ではありません。)
その「会」経由でもチケットを購入することが出来ます。
それぞれの「会」がどれくらいの数のチケットを確保しているのかは分かりませんが、様々な方法でたくさんのチケットが確保されている可能性は高いです。
こういった事実を知ると、チケット申し込みのためだけに私設ファンクラブに入会したいと考える方は多いでしょう。
しかし、チケット申し込みのためだけにということであれば、おすすめは出来ません。
なぜなら、お金がたくさんかかってしまう可能性があるからです。
「会」でチケットを取り次いでもらった場合、手数料を支払う必要があります。
「お花代」とも呼ばれていますね。
一口いくらと明記されていることもありますし、上乗せしたい場合は断られることはないという世界です。
また、良席を取り次いでもらえる優先度は、会員としていかに「会」、または、生徒に貢献しているかで判断されます。
「会」の運営維持のためにも、お金がたくさんかかること自体、悪いことだと思いませんが、チケット申し込みのためだけにということであれば、別の方法で対策をする方が良いです。
高額転売チケットの存在
チケット転売対策については、コロナ対策が合わさって、宝塚友の会のチケットにつては発券方法が限られるようになり、劇団は努力しています。
しかし、現実問題として、二次流通サービスには、ファンなら絶対にこんな価格設定しないというような値段でチケットが出品されています。
転売業者にかなりの数のチケットを買い占められていて、チケットが取りにくくなっているということは否定できないでしょう。
SS席、新人公演、卒業公演、舞台挨拶あり、席数も日数も少ないバウホール公演など、宝塚歌劇は高額にしても買ってもらいやすいチケットがたくさんあります。
残念ながら、転売業者からすると「うま味がある」ということになりますね。
当選確率を上げるための対策は?
チケット申し込み方法を増やす
宝塚のチケットは宝塚友の会の会員さんでも簡単にはチケットが取れません。
単純に人気が高まっているだけでなく、宝塚友の会のステータス制度という仕組み・私設ファンクラブがたくさんチケットを確保している可能性・転売チケットが多いなど、宝塚歌劇特有の事情もあります。
特にステータス制のシステムを考えると、かなり熱心にポイントを貯める方(かなりの回数観劇される方)以外は、チケット目的においては宝塚友の会への入会メリットはかなり少ないです。
シンプルに当選確率を上げたいのであれば、申し込み窓口を増やすしかありません。
その代表的な方法は、カード会社さんのチケットサービスを利用できるように対象カードをいくつか作っておくという方法です。
もちろん、年会費無料カードでOK!
ある意味、無料でファンクラブに入るようなものですね。
コロナ禍において、通常公演のカード会社先行は減っていますが、貸切公演は今までと同じように申し込みが行われています。
カード会社さんのチケットサービスでの最新のチケット申し込情報は、下のリンク内のページをチェックしてみてください。
以上、『宝塚友の会でもチケットが取れない?宝塚歌劇の当選確率を上げる方法と高倍率の理由を解説します。』当記事でした。
年会費無料のカード会社戦の対象カードを作っておきたい方は、下のリンク内のページをチェックしてみてください。