宝塚歌劇団のチケットは、ファンクラブ先行や一般発売だけでなく、カード会社さんのチケットサービス=カード会社先行でも申し込みをすることが可能です。
そのカード会社先行で取り扱っている宝塚歌劇のチケットは大きく分けて2種類あります。
・カード会社貸切公演
・通常公演
貸切公演の場合、運が良ければ、SS席の良席チケットが手に入る可能性もあります。
通常公演の場合、SS席チケットの取り扱いはありませんが、最近の宝塚歌劇は高倍率ですので、カード会社先行の対象カードをいくつか作って申込み窓口を1つでも増やしておくのは良いことです。
しかも、カード会社先行は、貸切公演も通常公演も、宝塚友の会より先に申し込みが行われることが多いので、「最もはやい先行販売」と言えます。
この記事では、各カード会社さんのチケットサービスそれぞれの特徴と、おすすめの対象カードについて書いておきますので、当選確率UPの参考に読んでみてください。
目次
Vpassチケット
三井住友カード貸切公演
Vpassチケットで申し込みが行われる貸切公演(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)は下記の公演ですね。
・三井住友カード貸切公演
・その他 地方銀行主催の貸切公演
・VJAグループ貸切公演
・宝塚友の会との共同貸切公演
どの貸切公演が行われるかは公演によって異なりますが、三井住友カード貸切公演と宝塚友の会との共同貸切公演が多いです。
コロナ禍において、チケット申し込み方法がWEBでの抽選申し込みのみとなりました。
抽選申し込みですので、申し込み締め切り日までにVpassチケットの対象カードを作ればOKです。
Vpassチケット内の貸切公演の申し込みは、ゴールドカードやプラチナカードなど、ランクの高いカード会員に対する特典がありません。
つまり、年会費無料の対象カードでOKです。
SS席のために、ランクの高いカードを作らなくて良いのはありがたいですね。
通常公演
コロナ禍において、宝塚大劇場や東京宝塚劇場公演に関しては、Vpassチケットでの通常公演のチケットは取り扱っていません。
しかし、別箱公演に関しては、取り扱うこともあります。
もちろん、年会費無料の対象カードでOKです。
おすすめの対象カード
カード名 | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 永年無料 |
ETCカード | 550円(税込)/年 初年度無料 年1回の利用で翌年度無料 |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5% ※ポイントUPあり |
海外旅行傷害保険 | あり ※利用付帯 |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳~ |
発行スピード | 最短翌営業日(通常) 最短5分(即時発行サービス) ※最短5分発行受付時間:9:00~19:30 ※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。 |
公式:三井住友カード(NL)
Vpassチケットは貸切公演も通常公演も、ランクの高いカードが有利ということはありません。
ですので、年会費無料カードでOK。
Vpassチケットの対象カードはたくさんあります。
ただ、地方銀行のクレジットカードが大きく割合を占めていますので、スタンダードなカードが良いことであれば、日本で最も有名なクレジットカードの1つである三井住友カードがおすすめです。
年会費永年無料の三井住友カードというと、2021年2月に新登場した三井住友カード(NL)というクレジットカードです。
カード券面に名前・カード番号・セキュリティコード・有効期限などが書いていない安全性を重視した券種となっています。
通常のポイント還元率0.5%と標準的ですが、使い方によっては高還元率になります。
最短5分で発行、実物のカードが届く前でもVpassチケットを利用出来ますので、お急ぎの方にも大変おすすめです。
詳しくは、公式サイト内をチェックしてみてください。
公式:三井住友カード(NL)
下のリンク内のページにも詳しく書いていますので、よければ読んでみてください。
・【最短5分で発行】年会費永年無料の三井住友カード(NL)とは?メリットだけでなくデメリットも紹介します。
チケットJCB
JCB貸切公演
JCB貸切公演(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)の申し込みは、以前までJCBプレミアムカード会員さん限定の申し込みがありました。
しかし、コロナ禍の2020年・2021年公演に関してはCBプレミアムカード会員さん限定の申し込みがなくなっています。
つまり、年会費無料のチケットJCB対象カードでOKということです。
すべての対象カード会員さんが対象のチケット申し込みが2回、または、3回あります。
2回目以降もSS席のチャンスはありますが、出来れば1回目からチケット申し込みをして、より良い座席を目指しましょう。
通常公演
コロナ禍において、宝塚大劇場や東京宝塚劇場公演に関しては、Vpassチケットでの通常公演のチケットは取り扱っていません。
しかし、別箱公演に関しては、取り扱うこともあります。
もちろん年会費無料のチケットJCB対象カードでOKです。
おすすめの対象カード
(※女性向けのピンクや白のカードもあります!)
カード名 | JCB CARD W |
年会費 | 無料 |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 通常:1% アマゾン:2% セブン-イレブン:2% スターバックス:5.5% ※その他ポイントUPあり |
海外旅行傷害保険 | あり ※利用付帯 |
申し込み対象年齢 | 高校生を除く18歳~39歳 40歳以上の方は他のJCB発行カードを |
発行スピード | 通常1週間程度 最短3営業日で到着 |
公式:JCB CARD W
39歳までにカードを作っておくと、40歳以降もずっと年会費無料&ポイント2倍という、大変お得なクレジットカードです。
「ポイント2倍」というのは、他のJCB発行カードに比べて、通常ポイントがいつでも2倍というサービスですね。
「高還元率と言えば、JCB CARD W」と言っても良いくらいの1枚ですので、チケットJCBの利用有無に限らず、すべての18歳~39歳までの方におすすめのクレジットカードと言えます。
女性の方は、「女性限定サービス」が充実しているピンクのJCB CARD W plus Lというカードがおすすめ。
詳しくは、公式サイト内をチェックしてみてください。
公式:JCB CARD W
その他、スタンダードなカードや、すぐに作れるカードなど、おすすめのチケットJCB対象カードについては、下のリンク内のページをチェックしてみてください。
・おすすめのチケットJCB対象カード(クレジットカード)まとめ
その他:Q&A
その他のカード会社先行は?
チケットセディナは、コロナ禍でも宝塚歌劇のチケットを取り扱っています。
セディナ貸切公演(宝塚大劇場・東京宝塚劇場)と、別箱公演(一部の公演)ですね。
しかし、注意点が1つあります。
セディナ貸切公演の場合、プラチナ・ゴールドカード会員さんが有利な仕組みになっています。
三井住友カード貸切公演等 | プラチナ・ゴールド先行なし |
JCB貸切公演 | プラチナ・ゴールド先行なし ※以前はJCBプレミアムカード先行あり |
セディナ貸切公演 | 貸切公演でプラチナ・ゴールド先行あり ※プラチナカード会員3回チャンス ※ゴールドカード会員2回チャンス ※その他カード会員1回チャンス |
上記の表のとおり、プラチナ・ゴールドカード会員さんが有利。
ですので、貸切公演のチケット申し込みのために年会費無料のセディナカードの申し込みをするというのは、あまりおすすめが出来ません。
エポトクプラザとダイナースクラブチケットサービスは、コロナ禍でも公演によっては通常公演のチケットを取り扱っていることもあります。
コロナ禍において、下記チケットサービス・優待サービスでの宝塚歌劇のチケット申し込みは停止状態となっています。
・セゾン・UCカード会員限定チケット
・三菱UFJニコスチケットサービス
・ビューカードチケット優待
・トク買
現状、カード会社先行の対象カードを作るのであれば、Vpassチケット・チケットJCBの対象カードの中から年会費無料で作れるカードを作っておくことをおすすめします。
Vpassチケット・チケットJCBは、コロナ禍でも貸切公演も通常公演も取り扱いが多いですし、年会費無料カードだから不利ということもありません。
詳しくは、下のリンク内のページをチェックしてみてください。
別箱公演のカード会社先行は?
Vpassチケット・チケットJCB・チケットセディナに関しては、申し込みを行うことがあります。
基本的には、チケットセディナも含め、プラチナ・ゴールドカード会員先行はありません。
ただし、発表後、すぐに申し込みスタートというケースが多いので、ご注意ください。
あらかじめカード会社先行の対象カードを作っておきたいということであれば、年会費無料カードにしておきましょう。
詳しくは、下のリンク内のページをチェックしてみてください。
バウホール公演のカード会社先行は?
以前までは、チケットセディナとチケットJCBでバウホール公演のチケットを取り扱っていました。
しかし、コロナ禍において、現在は、バウホール公演のチケットを取り扱っているカード会社さんのチケットサービスはありません。
最新のチケット情報(カード会社先行)
最新のカード会社先行情報については、宝塚歌劇 カード会社先行 チケット情報 一覧よりお進みください。
以上、『宝塚歌劇のカード会社先行について おすすめのクレジットカードはどれ?』という記事でした。