紅白歌合戦の観覧倍率は毎年超高倍率!
この記事では2023年や2024年を参考に、2025年12月31日に行われる紅白歌合戦の観覧倍率を予想していきます。
紅白歌合戦 観覧チケットの倍率
2024年の観覧倍率は?
・観覧応募総数:19万4337件
・当選件数:1283件
・倍率:151倍
2023年の観覧倍率は?
・観覧応募総数:16万4229件
・当選件数:1259件
・倍率:130倍
2010年代の観覧倍率は?
【紅白観覧その1】応募はがきの抽選会を11月11日に代々木警察署の立ち会いのもと行いました。応募総数1264923枚、当選倍率1025倍、ともに過去最多となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。(多くの方が落選となってしまうことは心苦しいですが。。。)
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 18, 2011
【観覧抽選その1】紅白観覧の応募はがきの抽選会を11月8日に代々木警察署の立ち会いのもと行いました。応募総数117万2420通、当選倍率は約886倍となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。 http://t.co/6397QzrX #NHK紅白
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 12, 2012
【観覧抽選その1】先週木曜日、観覧応募はがきの抽選会を、警察官立ち会いのもと行いました。応募総数は、142万7153通。当選枚数は1330枚(1枚で2名様分)でした。たくさんのご応募ありがとうございました。 http://t.co/xt5nTWfkc1 #NHK紅白
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 11, 2013
「第66回NHK紅白歌合戦」では、102万枚を超える観覧応募をいただいたため、11月5日(木)に警察官の立ち会いのもと厳正な抽選会を行い、当選番号を決定いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました(続く) #NHK紅白 https://t.co/lquW3J7uUa
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 6, 2015
「第67回NHK紅白歌合戦」の観覧に、沢山のお申し込みを頂きありがとうございました。99万枚を超える応募を頂いたため、11月4日に警察官の立ち会いのもと厳正な抽選会を行い、当選番号を決定しました。詳しくは紅白サイトで #NHK紅白 https://t.co/ZyMehdWI66
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 11, 2016
2025年の観覧倍率は高い!その理由は?
205年はやはり「もしかしたら嵐が出るかもしれない」という期待感を持って、それに賭けて応募された方も多いと思います。
2023年は130倍、2024年は151倍、それを軽く超えるパワーを「嵐出場への期待感」は当然持っているわけで、倍率に大きな影響を及ぼすでしょう。
出場が決まっているわけではないですし、「紅白を生で観る」という夢は簡単ではありませんが、“万が一の奇跡”を信じて応募する価値は十分にあります。
あと、やはり、今年に限らず、紅白歌合戦は応募ハードルが低いですよね。
応募には特別な資格は不要で、
・NHKプラスID
・信料契約者番号(世帯単位)
があれば誰でも応募可能です。
この「応募のしやすさ」が倍率を押し上げる原因になっていると思います。
推しのファンクラブには入っていない方でも気軽に応募できるということですね。
また、近年は、SNSで「当選報告」が拡散されるので、コアな旧ジャニーズファンなどだけではなく、幅広い若年層からの応募も増えているように思えます。
その結果、分母(応募数)だけが増え続ける状況に。
2025年の観覧倍率は?(予想)
おおよその見立てはこんな感じ!
・応募数20万件 当選枠1,250名 → 約 160倍
・応募数22万件 当選枠1,250名 → 約 176倍
・応募数25万件/当選枠1,250名 → 約 200倍
2023年の130倍、2024年の151倍をはるかに上回る可能性が十分にあります。
個人的には200倍に限りなく近くなると予想しています。
あくまでも予想ですので、外れた場合はご了承ください。
以上、『紅白歌合戦 2025の観覧倍率は?2024年と2023年を参考に予想!』という記事でした。
