ジャニーズのコンサートチケットには、様々なチケット購入方法があります。
ファンクラブに入っていると申し込むことが出来るチケット購入方法には、「ファンクラブ先行受付」「復活当選」「制作開放席」などがあります。
その中でも制作開放席は、チケットを手に入れる最後のチャンスとも言えます。
では、制作開放席とはいったいどういったものなのか?
今までのジャニーズコンサートで行われてきた制作開放席のチケット申し込みの「仕組み」や「流れ」を紹介しますので、参考に読んでみてください。
ジャニーズの制作開放席について
制作開放席とはどんな座席?
制作開放席とは、公演直前にステージプラン決定に伴い、増設される席の事です。
アーティストによっては、機材解放席と呼ばれることもありますよね。
ステージ横に設定されることが多いので見切れ席といって、見えにくい場合もあります。
ただし、転売などの違反が発覚した「無効チケット」が制作開放席にまわってきて、運よく良席が当たる場合もあると言われています。
つまり、必ずしも見切れ席ではないということですね。
制作開放席は、毎回、必ずあるわけではありませんが、ジャニーズのコンサートの場合、ほとんどの会場で「制作開放席」のチケット申し込みが行われています。
制作開放席は高倍率?
アーティストや公演会場によって倍率は、もちろん違いますが、どのアーティストの公演も案内メールが来る段階でまず抽選となりますので、「案内メールが来ただけでも奇跡」と言われています。
案内メールは、各会場の落選者の中から抽選で届くようなので、そこから申し込みをして、その中で抽選が行われるので道のりは長いです。
ですので、「制作開放席=超高倍率」と言って良いでしょう。
案内メールはいつ頃届く?
ジャニーズのコンサートですと、これまで以下のとおりの流れになっていました。
①各会場初日の5日くらい前に、各会場のファンクラブ先行受付落選者の中から抽選で選ばれた人に、制作開放席案内メールが届きます。
②希望者は、Webにて申し込みができ、申し込み人数制限は2人と言うパターンが多いです。
③各会場初日前日が当落日となります。
④当日は、チケット引換所にてチケット引換時に本人確認がありますので、当選メールと会員証、身分証明証が必要です。
クレジットカード払いについて
クレカを持っていない場合は?
ジャニーズのコンサートですと、これまで、制作開放席のチケット代金支払い方法は、クレジットカード(一括払い)のみになっています。
ただ、カード決済が苦手な方など、ジャニーズファンの方の中には、自分名義のクレジットカードを持っていない人も多いようです。
そういった方ですと、「せっかく制作開放席の案内メールが届いたのに申し込みが出来ない」と、諦めてしまうかと思います。
しかし、それはあまりにももったいないことです。
即時発行可能なカードですと、最短5分で審査が完了し、審査さえ通過すれば、実物のカードが自宅に届いていなくても、WEB上の支払いなどに利用することが出来ます。
ですので、「今、欲しいチケットがあるけどクレジットカード払いのみ」「クレジットカードを1枚も持っていない」という方でも、WEBでのチケット申し込みに間に合うということですね。
詳しくは、下のリンク内の記事を読んでみてください。
・最短5分で発行の今すぐ使えるクレジットカード!カードの到着を待たずにWEBで利用できるおすすめ券種を紹介します。
親や家族名義のクレカはOK?
親名義・家族名義のクレジットカードで決済をしたいと考える方も多いかもしれません。
ジャニーズの公式サイトにはカード名義者本人の了承があれば問題ない旨のことが書かれています。
しかし、たとえ家族であっても名義違いのカードを使うことは、クレジットカード会社さんの規約違反になる可能性が極めて高いので、やめておきましょう。
少し格式の高いデパートでは「ご家族の方であっても、ご名義人様以外の方がクレジットカードを使うのはおやめください。」というアナウンスが流れていることがあります。
わざわざ店内放送で流すくらい、クレジットカード会社としてもお店側としても絶対に止めてほしい行為ということです。
高校生を除く18歳以上の方は、制作開放席の申し込みに間に合うようにクレジットカードの申し込みをしましょう。
即時発行可能なカードに関しては、下のリンク内の記事を読んでみてください。
・最短5分で発行の今すぐ使えるクレジットカード!カードの到着を待たずにWEBで利用できるおすすめ券種を紹介します。
以上、『ジャニーズの制作開放席(機材解放席)のメールはいつ届く?クレジットカード支払いの注意点は?』という記事でした。