三井住友カードの中には、最短翌営業日発行可能な券種があります。
三井住友カードや三井住友カード デビュープラスなどスタンダードなカードですね。
ただし、最短翌営業日発行にはいくつか条件があります。
この記事では、三井住友カードを少しでも早く自宅に届けてもらうための方法や注意点を書いておきますので、お急ぎの方は参考に読んでみてください。
【即時発行について】
このページでは自宅に早く届けてもらう方法について書いています。カードが到着するまでの間もWEB上などで利用できる「即時発行サービス」を希望される方は、三井住友カードの即時発行ページをチェックしてみてください。
目次
三井住友カードを早く届けてもらう方法
WEBで申し込みをする
最短翌営業日発行というのは、あくまでもWEB申し込みの場合です。
申込用紙を電話で取り寄せたり、銀行などでもらうことも出来ますが、その場合、郵送申し込みですので、カード到着まで極端に時間がかかります。
WEBで口座の設定を利用する
三井住友カードを約1週間で届けて欲しいのであれば、WEB上で申し込みをするだけでなく、WEB申し込み時に引落し口座の設定をする必要があります。
このことを三井住友カードでは【らくらく発行】と呼んでいます。
引落し口座の設定をインターネットでできる口座は限られていますが、決して少ないわけではありませんし、主要な銀行はほとんどOKです。
つまり、銀行口座さえ持っていれば、ほとんどの方は【らくらく発行】でスムーズのカード申し込み~カード受け取りまで可能です。
インターネットで引落し口座の設定【らくらく発行】ができる金融機関の一覧は、公式サイト内より申し込みページに進んでいくとリンクが出てきます。
キャッシングの申し込みをしない
クレジットカードにキャッシングの機能を付けてしまいますと、発行が遅れる可能性がありますので、お急ぎの方は外しておくことをおすすめします。
申し込み後に電話で希望日を伝える
三井住友カードの場合、カード申し込みをした後に、電話で急いでいる旨を伝えることにより、早く届く可能性が高まります。
これは実際にオペレーターさんも言っていることです。
もちろん、カード申し込み前に伝えても意味はありません。
まずは、三井住友カード公式サイトより、カード申し込みをして、その後に下記電話番号に連絡をして、急いでいる旨を伝えるようにしましょう。
※カード申し込み後
電話番号:06-6223-6628
営業時間:9:00~17:00
(入会案内デスクではなく、カード発行に関する窓口です。)
17時までですが、ギリギリですと対応してもらえない可能性がありますので、WEBでの申し込み自体は日中のなるべく早い時間帯に行いましょう。
公式:三井住友カード
最短翌営業日発行が不可な場合
親権者の同意が必要な場合
各種三井住友カードを未成年の方が申し込みをされる場合、親権者の方に同意書を書いてもらい、返送してもらわなければいけません。
その場合、カード申し込みからカード到着まで2週間程度かかかります。
その他 翌営業日発行が不可な場合
その他、いくつか最短翌営業日発行が不可な事例が紹介されています。
詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
公式:三井住友カード
以上、『【最短翌営業日発行】三井住友カードを少しでも早く届けてもらう方法とは?』という記事でした。
【即時発行について】
このページでは自宅に早く届けてもらう方法について書いています。カードが到着するまでの間もWEB上などで利用できる「即時発行サービス」を希望される方は、三井住友カードの即時発行ページをチェックしてみてください。