チケット掲示板として有名なおけぴネットは、「満席応援・空席救済」をモットーに、利益目的の転売は禁止た上で、チケットの個人間売買を支援しているサービスです。
この記事では、おけぴネットの使い方、メリット・デメリットといった評判、そして、宝塚歌劇やジャニーズ関連のチケットをおけぴネットで購入する際の注意点を書いておきます。
目次
おけぴネットで出来ること
劇場の満席を応援するサービス
おけぴネットでは、人気公演の舞台写真を含む観劇レポートを掲載し、気になるけど観に行こうか迷っている方が観劇するきっかけを作っています。
また、おけぴネットが主催で「観劇会」の開催、チケットを優待価格で会員に販売するなど、劇場で観劇する人を増やそう、応援しようという企画やサービスを提供しています。
空席を救済するサービス
複数応募して、チケットが重複してしまった。
急用で観劇できなくなった。
そのような理由で余ってしまったチケットを入手できなかった人に譲ることができれば、チケットが紙切れになることも、チケット代が無駄になってしまうこともなく、双方にメリットがあります。
おけぴネットでは、「チケット救済掲示板」という掲示板を中心に、チケットの個人間売買を支援しています。
おけぴネットの評判について
おけぴネットの評判は、他の二次流通サービスに比べると良好ではないでしょうか?
その理由を2点挙げておきます。
料金面で良心的
おけぴネットに出品できるチケットの値段は、チケット本体に印字されている額か、それ以下で、プレイガイドの先行抽選手数料等も上乗せできないという決まりです。
ネットオークションや二次流通サービスでの高額転売が社会現象となっている今、この点だけでもエンタメファンからの評価は高いです。
定価よりも大きく値下げをされる売り手は少ないという印象ですが、場合によっては半額などで取引される方もいらっしゃいます。
そもそも定価というのは、興行に対して本来払う料金なので、「損」ではありません。
売り手が確保に要した手数料や、仲介する運営側がシステム利用料をとらない点はむしろ得をさせてもらえるシステムと考えることができます。
郵送代が別途かかる場合はありますが、自己負担かどうかは必ず売り手が初期情報として記載する決まりになっていますので、「知らなかった・・・」ということはありません。
セキュリティ面で安心
掲示板に関して、管理人による注意喚起や、違反への対応もよく行き届いていると評判です。
ただし、それでも、「入金したのにチケットが届かないということはない?」「本当にチケットは届く?」と、不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。
そういった方は「おけぴ入金お取次ぎサービス」というサービスを利用すればOKです。
「おけぴ入金お取次ぎサービス」とは、名前の通り、おけぴネットが買い手からの代金を預かり、公演後に売り手へ入金するシステムです。
手数料は630円かかりますが、「チケットが届かないのに返金もない・・・」という最悪のケースを防ぐことが出来ます。
売り手側としても、安心して買ってもらえるので双方に良いサービスです。
プレイガイドの最速先行などでかかる手数料のことを考えると、630円というのはそれほど高くはありませんので、不安な方は「おけぴ入金お取次ぎサービス」を使ってみましょう。
会員登録をするべき?
おけぴネットを利用するにあたって、登録せずに利用することも可能です。
しかし、会員登録をしたうえで利用されることをおすすめします。
なぜ、会員登録をした方が良いのか?
15年間支持され続けているおけぴネットのメインシステムは、「チケット救済」のための、定価以下限定のチケット掲示板です。
掲示板には、チケットの「譲渡」もしくは「交換」を望む売り手の情報が掲載されており、買い手がそれに問い合わせを行うことで、直接交渉していきます。
顔の見えない相手と、文章でのやりとりが中心の取引となりますので、少しでも安心できる材料が欲しいですよね。
会員登録をしているユーザーは、そのID と会員歴が開示されます。
会員として長く利用されている方の信頼度は高くなります。
ですので、買い手・売り手どちらで利用する場合も、会員登録はしておきましょう。
また、「観劇会」の開催や、チケット優待価格販売についてのメールが届くのも会員登録をするメリットの1つかなと思っています。
(※プレミアム会員に登録するべきかは、後述します。)
宝塚歌劇&ジャニーズの注意点
宝塚歌劇&ジャニーズファンの方への注意点を2点挙げておきます。
プレミアム会員に登録するべきではない
まず、1点目は宝塚歌劇やジャニーズファンの方にとって、プレミアム会員はあまりメリットがないという点です。
プレミアム会員の料金は31日間540円。(クレジットカード払いの場合、2ヵ月に1度、2ヵ月分の自動引き落としとなります。)
特典はありますが、宝塚歌劇やジャニーズのファンの方に関しては、無料会員で良いかと思います。
例えば、プレミアム会員の特典として、「おけぴ観劇会という観劇企画で優先される」というメリットがあります。
しかし、おけぴ観劇会は、公開されている情報を見る限り、宝塚歌劇やジャニーズ作品の舞台の観劇会は開催されていません。
チケットの先行・優待販売、招待企画も宝塚歌劇やジャニーズ関連は対象外と考えてOKです。
あと、「プレミアムポイント」のプレゼントに応募は、上記のおけぴ企画の優待・先行チケットでの購入が条件ですので、宝塚歌劇やジャニーズファンにとってはメリットではありません。
あと、投稿の利便性があがるというメリットもあるのですが、そのためだけに、会費を払うのは高いですよね。
ということで、宝塚歌劇やジャニーズ関連(舞台&コンサート)のチケットについては、おけぴネットを使用する場合は、無料会員で十分と思います。
もちろん、おけぴネットのプレミアム会員制度を否定するものではありません。
例えば、おけぴ観劇会や、チケットの先行・優待販売、招待企画の対象となりうるジャンルの公演によく行かれる方ですと、メリットがあるでしょう。
また、おけぴネットは、「満席応援・空席救済」をモットーにした良心的なサービスですので、少しでもメリットを感じるのであれば、応援の意味も込めて、プレミアム会員になるのも良いとは思います。
定価以下ですが、交換が多いのが難点
次に交換が多いという点について。
まず、大前提として、宝塚歌劇やジャニーズ関連のチケットは高倍率ですので、せっかく当選したチケットを簡単には手放しません。
しかし、宝塚歌劇とジャニーズ関連のチケットの「交換」は、おけぴネット内でも常にたくさん見かけます。
宝塚歌劇の場合、1年を通して5組が代わる代わる公演を続けるスタイルですが、公式のファンクラブは1つだけですので、どうしても交換が多くなっています。
しかも、同じ公演の別の日程のチケットを交換する同種交換というよりは、例えば花組公演のチケットと宙組公演のチケットを交換するといった異種交換案件が目立ちます。
ジャニーズはグループごとにファンクラブがありますが、ファンクラブを掛け持ちしている方も少なくありませんので、こちらも別グループの別公演のチケット交換が多いです。
あまり良いことではないのかもしれませんが、人気がありすぎるがゆえに、交換でチケットを取るというやり方が当たり前になっています。
宝塚歌劇とジャニーズ関連以外であれば、定価以下のチケットがすんなり見つかることもあるでしょう。
しかし、宝塚歌劇とジャニーズ関連のおけぴネット内でのチケットは交換が中心のため、なかなか見つからないケースもあるということは理解しておきましょう。
※カード枠で当選確率UP?↓↓
当ブログでは、カード会社先行の対象カードを作って、宝塚歌劇やジャニーズ作品の舞台チケットを取る方法をおすすめしています。
詳しくは、宝塚歌劇カード会社先行関連記事、または、ジャニーズ作品の舞台カード会社先行関連記事を読んでみてください。