2019年10月7日からA.B.C-Zの主演舞台のABC座(えび座)シリーズ『ジャニーズ伝説2019』(ジャニ伝)が、日生劇場にて上演されることが発表されました。
この記事では、『ジャニーズ伝説』での「神席」と呼ばれる座席はどこなのか、過去の公演を参考にまとめておきます。
神席① 1階最前列
舞台の最前列は、間違いなく神席と言えます。
出演者の迫力ある演技を目の前で観ることができ、飛び散る汗まで確認できるでしょう。
ドームなどで行われるコンサートと違って劇場は、キャパが狭いのでかなり近くで観ることができます。
神席② 通路側
ジャニーズ作品の舞台では、通路を使った演出がよく行われます。
これまで行われた『ジャニーズ伝説』でも通路を使った演出は行われてきました。
通路側の座席は出演者が真横を通って舞台に上がります。
ですので、通路側に座った方は、出演者が横を通った時、「素敵な香りがした」「汗が飛び散っていた」などとSNSで感想を投稿しているのを目にしますよね。
今回の『ジャニーズ伝説』にて通路を使った演出があるかは不明です。
しかし、通路を使った演出は、ジャニーズ作品の舞台の目玉の演出と言ってもいいほどファンは期待していますので、今回も行われるのではと期待している方も多いでしょう。
ただ、1つ気を付けなければいけないのが、運よく通路側の席が当選し、出演者が横を通った場合、舞台の上演中の演出ですので、嬉しい気持ちを抑えて、演技の邪魔にならないよう静かに見守ってください。
神席③ 見学者席近く
ジャニーズ作品の舞台には、出演者のメンバーや先輩、後輩などがたくさん舞台を見学にきます。
これまでの『ジャニーズ伝説』でもたくさんの見学者が来ているようで、SNS上でもよく話題になっています。
SNSを見る限り、『ジャニーズ伝説』の見学席は、G.C(中2)階席で、真ん中のブロックの1列目か2列目になっているようです。
2019年も見学者がいるか、同じ席かは分かりませんが、運よく近くに見学者がいたらラッキーですね。
ただし、見学者を見かけたとしても、騒ぐなど、迷惑がかかる行為は控えましょう。
心の中で静かに幸運を喜びましょう。
2階席が神席になることも?
2階席は、出演者からは遠くなりますが、2階席だからといって、落ち込むこともありません。
2階席ですと、舞台全体を見ることができますし、すべての演出や照明、セットなどを確認し、楽しめます。
席によっては、1階後方席や1階の端の席よりは、見やすい場合もあります。
そして、これまで『えび座』では、A.B.C-Zのメンバーが2階席に登場したり、MC中に2階席のお客さんに手を振ったり、話しかけたこともありましたので、もしかすると、神席となる場合も・・・?
以上、『【座席】ジャニ伝・ジャニーズ伝説 2019(えび座・ABC座)の神席・良席・見学席について』という記事でした。
※最新のチケット情報は↓↓
・チケットの取り方は?ジャニ伝・ジャニーズ伝説2019(えび座・ABC座) 前売り券 購入方法 まとめ
※カード会社先行がおすすめ↓↓