【無料期間あり】ベネフィットステーションの個人向け(個人会員 個人加入)サービスでおすすめは?

※当ブログでは記事内にPRリンクが含まれています。

福利厚生サービスのベネフィット・ステーションは、個人加入ができます。

 

個人会員になる場合、公式サイトからベネフィット・ステーション・プライベートに登録する方法がスタンダードです。

 

しかし、ベネフィット・ステーション・プライベートは、最初から月額料金330円(税込)がかかりますので、【無料期間あり】の会員制サービスを選ぶことをおすすめします。

 

この記事では、ベネフィット・ステーションと同じ優待サービスが受けられるおすすめの会員制サービスを4つ紹介しますので、ぜひ、比較してみてください。

 

無料期間のある個人会員サービス

みんなの優待

まず、最初に紹介するのは、みんなの優待です。

 

gooddo株式会社という会社さんが運営をしている会員制優待サービスですね。

 

みんなの優待に登録をすると、チケットサービスなど、ベネフィット・ステーションと同じ優待サービスが受けられます。

 

月額料金は490円(税込)、最大1ヶ月無料となっています。

 

公式サイト:みんなの優待

 

デイリーPlus

Yahoo! JAPANが提供する会員制優待サービスです。

 

デイリーPlusに登録をすると、チケットサービスなど、ベネフィット・ステーションと同じ優待サービスが受けられます。

 

月額料金は550円(税込)。

 

最大2か月無料ですが、月会費508円(税込)のYahoo!プレミアム会員に加入している方のみ最大2か月無料という条件があります。

 

通常:最大1ヶ月無料

プレミアム:最大2か月無料

 

ですので、すでにYahoo!プレミアムの会員さん向けかなと思います。

 

詳しくは、下のリンク内(公式サイト)にてチェックしてみてください。

 

公式サイト:デイリーPlus

 

駅探バリューDays

株式会社駅探が運営している会員制優待サービスです。

 

駅探バリューDaysに登録をすると、チケットサービスなど、ベネフィット・ステーションと同じ優待サービスが受けられます。

 

月額料金は330円(税込)。

 

公式サイトのTOPページには30日間無料と書いていますが、登録画面に進むと「ドコモ払いの決済のみ、30日間無料お試しキャンペーンを実施中」と注意書きがありますね。

 

ですので、Docomoユーザーさん向けかなと思います。

 

他の支払い方法ですと初月から料金が発生しますので、Docomo以外のキャリアを使っている方はご注意ください。

 

公式サイト:駅探バリューDays

 

トク買

トク買は、セゾンカード・UCカード会員さんのための優待サービスですので、誰でも入会できるわけではなく、クレジットカード会員さん限定のサービスです。

 

対象カード会員になって、トク買に登録をすると、チケットサービスなど、ベネフィット・ステーションと同じ優待サービスが受けられます。

 

月額料金は月額料金は330円(税込)。

 

条件なしで最大1ヶ月無料です。

 

セゾンカードやUCカードを持っていると、セゾン・UCカード会員限定チケットで取り扱っているチケット申し込みも出来るようになるのも良いですね。

 

もっと言うと、JCBマーク付きのセゾンカードを持っていると、チケットJCBも!

 

1枚のクレジットカードを作るだけで、下記3つのチケットサービスが利用できるということです。

 

・チケットJCB

・セゾン・UCカード会員限定チケット

・トク買

 

ある意味、人気舞台の当選確率を上げる方法ですね。

 

詳しくは、下のリンク内のページをチェックしてみてください。

年会費無料&JCBマーク付きのセゾンカードは?

 

JCBマーク付きのセゾンカードの中には、最短5分で発行、実物のカードが届く前でも、WEB上でチケット申し込みが出来る年会費永久無料カードがあります。お急ぎの方は、下のリンク内のページをぜひどうぞ。

【最短5分】セゾンカード即時発行してすぐにチケット申し込みをする方法

 

公式サイト:トク買

 

その他:Q&A

複数のサービスに登録してもOK?

人気舞台などのチケット申し込みのために登録をしたい方ですと、複数IDが欲しいという方もいらっしゃるでしょう。

 

別の会員制サービスであれば、複数IDを取得することは問題ありません。

 

それぞれの会員制サービスでIDが付与されますので、そのIDの数だけチケット申し込みを行うことが出来るのです。

 

ただし、同じ公演日時のチケットを重複で当選してはいけませんので、もし、重複申し込みをするのであれば、必ず、公演日時を変えて申し込みをしましょう。

 

念のため、問い合わせもしましたが、このこと自体は規約違反ではないようです。

 

おすすめの個人向けサービスは?

サービス名 月額(税込) 無料期間・条件
みんなの優待 490円 最大1ヶ月無料
デイリーPlus 550円 通常:最大1ヶ月無料
Yahoo!プレミアム会員:最大2か月無料
駅探バリューDays 330円 ドコモ払い:30日間無料
その他:無料期間なし
トク買 330円 最大1ヶ月無料
※セゾンカード UCカード会員限定サービス

 

継続した後の月額料金で選ぶのが良いかと思いますので、おすすめは、駅探バリューDays、または、トク買です。

 

その中でも、舞台によく行かれる方や、人気公演のチケットを取りたい方には、JCBマーク付きのセゾンカードを作って、トク買に登録をすることがおすすめです。

 

上でも書きましたが、JCBマーク付きのセゾンカードを作ることで、下記3つのチケットサービスが利用できます。

・チケットJCB

・セゾン・UCカード会員限定チケット

・トク買

 

ある意味、人気舞台の当選確率を上げる方法ですね。

 

詳しくは、下のリンク内のページをチェックしてみてください。

【年会費永久無料】セゾン・UCカード会員限定チケットとトク買で使えるおすすめの対象カードは?

 

JCBマーク付きのセゾンカードの中には、最短5分で発行、実物のカードが届く前でも、WEB上でチケット申し込みが出来る年会費永久無料カードがあります。お急ぎの方は、下のリンク内のページをぜひどうぞ。

【最短5分】セゾンカード即時発行してすぐにチケット申し込みをする方法

 

以上、『【無料期間あり】ベネフィットステーションの個人向け(個人会員 個人加入)サービスでおすすめは?』という記事でした。

タイトルとURLをコピーしました